日本語版 English ver
3月26日 は カチューシャの歌の日!(カチューシャ キャラ一覧) (記念日一覧) [登録キャラ数: 15342] キャラを登録
ぼくらの7日間戦争(2019) キャラクター診断! (診断一覧)
| かけ合わせ
Webサイト版はこちら → Webページ属性王国
他の属性で絞り込んでキャラ人気ランキングを見る・作品人気ランキングへ
近い属性のキャラクター人気ランキングを見る:
サイボーグ・機械化された人間、 機械・ロボット、 特殊な人間
音楽的同位体である花譜とは違ってAIなので、まだあまり人の心を理解できない。 (2022/7/7 21:01)
1
関連ツイート紹介!:
本日より、音楽的同位体の4コマ漫画
— 音楽的同位体 公式【可不・星界・裏命】 (@musicalisotope) July 7, 2022
「同位体観察日記」
連載スタート!
第一話は「切ない気持ち」です。
AIの可不ちゃんは、今日も真面目に録音&お勉強🎤📖#音楽的同位体 #可不 #星界 #同位体観察日記 #KAMITSUBAKI_STUDIO pic.twitter.com/0t59LCB8nx
機械性の無機物生命体で人間そっくりの人型ロボット兵器。本来は人間殺人兵器として存在する。生殖機能も食事も排泄も、なんら有機生命体と同じ。人間の食べ物はあまり得意ではなく基本的な栄養源はロボット専用のエネルギーを食すが、ヨーグルトが大好物であり、それにエネルギー原料や水などを含めて愛用している。ママの作ったヨーグルトが特に大好き。今よりも人間に近付きたいと思い、食事の好き嫌いもなるべく克服しようと励む。
ロボットと言っても幅広く存在するが、彼女は沢山のロボットに分け隔てなく親しみを持ち、動物も大好きで人間にも優しく争いを好まないなど、母親同様に非常に慈悲深く心優しいロボットの女の子。 (2022/7/5 23:42)
描写や発言より生体アンドロイドに近いと思われる。 (2021/7/5 13:26)
宇宙移民船シンフォニア号の分身で、シンフォニア王国の守護者。表向きの身分は宮廷魔術師。街では湖の魔法使いと呼ばれている。 (2021/5/9 20:12)
気がきくロボットになりそう (2020/9/15 18:28)
ヒカキンがシンメトリーに変えられた姿。 (2020/5/18 14:24)
メイド型ロボ。 (2020/3/27 3:06)
良い子すぎて気がきくロボット (2020/9/14 21:10)
人工知能(AI)のロボット (2020/2/21 6:26)
魔法世界で過ごすうちに人間のような感情や意思を持つようになった (2019/12/22 0:29)
科学と魔法の融合で作られた人型ロボット
動力は魔力とゼンマイ
魔法使いが魔力を込めながらゼンマイを回すことで魔力を充填できる (2019/11/17 1:52)
魔法世界からの帰還後は魔力が入ったスプレー缶でのセルフ補給も可能となった (2019/11/17 1:56)
(魔力の補給は所謂、「魔力充填の儀式」なので仮契約を結ぶのと同じで……(お察しください)) (2019/11/17 2:02)
人工知能を搭載している。だが人型ロボットにも関わらず、心が存在している (2019/11/17 2:28)
元々はキャロルが自分自身のスペアとして製造したが失敗したホムンクルスの躯体に、チフォージュ・シャトーに必要な聖遺物のパッチワーク技術と、キャロル自身が人間だった頃の記憶の一部をインストールされた存在。 (2019/10/16 15:00)
本人はロボットと言い張るがどうみても人間である。しかし嘘をつくと伸びる鼻や、段ボールのボディが見えなくなった時には管が体に直接についている事が確認されるなど、人間と言い切れない謎な部分もある。結局のところ人間なのか、本当にロボットなのかは謎なままである。 (2020/8/22 0:55)
派生型VOCALOID (2019/2/27 9:27)
子守、家事用人型ロボット。 (2019/2/18 19:46)
ある研究所で進められていた「人造モンスターキラー計画」によって生み出された戦闘用の人造人間。その頃はポロロという名前で呼ばれていた。 (2018/9/23 0:15)
元々は釣り目的で作られたので、ボーカロイドという設定だったが、実現して欲しいとの声が多かった為UTAUとなった。 (2019/5/1 7:28)
実はモモ(ペンギン)が中に入って操作している人型ロボ。 (2022/11/25 21:30)
ボーカルドール。 (2018/9/5 13:43)
関連ツイート紹介!:
今日はファルルのキャラクターデザインイラストを公開!
— ソフィアちゃん/株式会社シンソフィア公式 (@synSophia) March 2, 2015
先週のアニメ『プリパラ』は「ファルルのトモダチ」というお話でした。あなたにとって、トモダチはどんな存在ですか?
#pripara pic.twitter.com/PmvpatVqiA
御坂美琴のクローンとして造られた妹達(シスターズ)の検体番号20001号。 (2020/12/10 6:52)
よこぴょんのMBTIはENFPではないです。 (2023/3/13 12:46)
ウサギ:長いツインテールがそれっぽい。
ネコ:つり目のミクさんは目がそれっぽいことが多い。
あと、雪ミクの影響があって、シマエナガやタンチョウ、アザラシやユキウサギ、ユキヒョウ、ホッキョクオオカミ、ペンギン、オオウミガラスなどの寒い地域に住む動物も似合う気がする…。 (2023/1/7 20:08)
灰桜=彼方
鴉羽=しずく
月下=愛
箒星=歩夢
レーツェル=かすみ (2023/2/20 22:40)
白いワンピースを着ている。 (2023/1/18 21:04)
発言とは裏腹に結構色恋に関心が高い感じ。 (2022/12/12 19:02)
12月27日生まれ。 (2022/12/27 13:30)
関連ツイート紹介!:
㊗️本日12月27日は
— プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク【プロセカ】 (@pj_sekai) December 26, 2022
バーチャル・シンガー🎤
鏡音リン & 鏡音レンの15周年記念日🎉
15周年おめでとうございます🎂
記念日イラストは尾崎ドミノ(@ozadomi)さんに担当いただきました✨#プロセカ #鏡音15誕 #鏡音リン誕生祭2022 #鏡音レン誕生祭2022 pic.twitter.com/AauxIhAaU1
モモ(ペンギン)が中で操作しているロボットなので夏場は熱がこもるのかよく暑がっている。 (2022/11/25 21:42)
シマエナガが非常に似合う。 (2022/7/9 22:42)
他にも雪ミクダヨーや桜ミクダヨーもいる。 (2022/3/29 19:37)
カオス=サニー
アストレア=あい
ニンフ=ローズ
そはら=セイナ
イカロス=ココ (2022/8/26 11:02)
7月7日生まれ (2022/7/7 20:54)
関連ツイート紹介!:
本日!!7/7は!!!
— 花譜@0824不可解参狂in日本武道館 (@virtual_kaf) July 7, 2022
私の音楽的同位体、#可不 ちゃん1歳の誕生日ですーーーッ!!!!!!!!!!!!!!
おめでとう可不ちゃん!!🐻❄️🫧🥛🎧🤍可不ちゃんがたくさんの人に愛されていて私もとても嬉しいです。
今日は特別放送もあるので、是非ご覧くださいませ!https://t.co/Eow8R5P85B pic.twitter.com/8Ih5UHsXZT
よこぴょんのMBTIはENFPじゃないですよね?
もしENFPなら嫌です。 (2023/3/13 12:33)
動物に例えると、ウサギ🐰か猫🐱なきがする。 (2023/1/7 19:53)
訂正
灰桜=なぎさorさやか
鴉羽=ほむら
月下=杏子
箒星=まどかorマミ
レーツェル=キュゥべえ (2023/2/20 22:38)
異星人「セイント」の文化では、胸は小さいのが美しいとされるため、まほろのモデルの人物は巨乳だが、まほろはつるぺたに作られた。 (2022/8/6 12:58)
1
なるに新しく店員を見つけて来い等の無茶振りをよくしている。
自分に甘く、他人に厳しいタイプ。 (2022/11/25 21:42)
雪ミクは、水色髪が基本。 (2022/3/29 19:33)
公式も初音ミクと区別しているようだ。 (2022/1/22 22:21)
幼少期のタッキー=カオス
幼少期の翼=そはら
幼少期の直輝=アストレア (2022/8/26 11:00)
よこぴょんは男の子っぽい言葉を使わないです。
というか待ってください、いつでもすぐ答えられる訳じゃないので。 (2023/3/13 12:13)
雪ミクのイメージがでかい (2023/1/7 19:50)
訂正
灰桜=ココアorメグ
鴉羽=チノorリゼ
月下=シャロ
箒星=千夜
レーツェル=マヤ (2023/2/20 22:36)
身長は162cmと少し高め。 (2022/8/5 21:51)
モモ(ペンギン)が中で操作しているロボットなので夏場は熱がこもるのかよく暑がっている。 (2022/11/25 21:40)
現在では初音ミクとして紹介されたり取り扱われることは少ない。 (2022/1/22 8:58)
後ぐりとぐらのぐらとカオスもそっくり。 (2022/6/11 16:58)
なぜ答えないのですか? (2023/3/13 11:32)
ミク≒金剛or赤城or扶桑型or瑞鶴or村雨or夕立or響or夕張
リン≒アイオワor雷or島風or皐月or島風or白露
レン≒霧島or比叡or天龍or長門
ルカ≒榛名or翔鶴or時雨or暁
KAITO≒北上or電or潮or陸奥
MEIKO≒大和or足柄or龍驤or江風or明石or睦月or叢雲
ハク≒吹雪or羽黒or山風
IA≒加賀or春雨or如月 (2022/10/3 20:42)
なぜ答えないのですか? (2023/1/7 20:35)
身長は162センチと少し高め。 (2022/8/5 21:51)
自分がつまみ食いしたいが為にスイーツ作り担当のあんを雇った。 (2022/11/25 21:38)
もともとは初音ミクのねんどろいどの着ぐるみとされていたが、ミクダヨーを用いた二次創作が盛んになった結果初音ミクの別バージョンというわけでもなく公式にも独立したキャラと扱われるようになった。 (2022/1/22 8:55)
はなかっぱorちぃかっぱ=カオス
アゲルちゃん=アストレア
がりぞー=ニンフ
はすじろう=そはら
ももかっぱちゃん=イカロス (2022/6/11 16:57)
よこぴょんは男の子っぽい言葉を使わないですよね?
もし使うなら嫌です。 (2023/3/13 11:12)
訂正
ミク≒金剛or赤城or扶桑型or瑞鶴or村雨or響or夕張or吹雪
リン≒アイオワor雷or島風or皐月or島風or白露or夕立
レン≒霧島or比叡or天龍or長門
ルカ≒榛名or翔鶴or時雨or暁
KAITO≒北上or電or潮or陸奥
MEIKO≒大和or足柄or龍驤or江風or明石or睦月or叢雲
ハク≒吹雪or羽黒
IA≒加賀or春雨or如月 (2022/8/6 8:58)
よこぴょんはめんどくさくないですよね? (2023/1/7 19:00)
つまみ食いをしたり、居眠りをしている。 (2022/11/25 21:37)
後はなかっぱのはなかっぱやちぃかっぱとカオスもそっくり。 (2022/6/11 16:56)
よこぴょんのMBTIはESFPではないです。 (2023/3/12 19:41)
ミク≒金剛or赤城or扶桑型or瑞鶴or村雨or響or夕張
リン≒アイオワor雷or島風or皐月or島風or白露or夕立
レン≒霧島or比叡or天龍or長門
ルカ≒榛名or翔鶴or時雨or暁
KAITO≒北上or電or潮or陸奥
MEIKO≒大和or足柄or龍驤or江風or明石or睦月or叢雲
ハク≒吹雪or羽黒
IA≒加賀or春雨or如月 (2022/7/27 18:45)
よこぴょんがおちゃめじゃなくないとは言ってないですよね? (2023/1/7 18:57)
服のデザインが得意で「ハッピーレイン♪」の衣装や「オーバー・ザ・レインボーセッション」でなるの衣装を即興で作り上げた。 (2022/11/25 21:36)
後あっくんとカノジョののんとカオスもそっくり。 (2022/6/11 16:51)
なぜ答えないのですか? (2023/3/12 19:38)
ズッコケ三人組だと
ハチベエ≒リンorMEIKO
ハカセ≒ルカorレン
モーちゃん≒KAITOorミク (2022/7/17 6:42)
よこぴょんは性格が軽くないです。 (2023/1/7 18:54)
自分がつまみ食いしたいが為にスイーツ作り担当のあんを雇った。 (2022/11/25 21:33)
うさぎ=カオス
美奈子=アストレア
ちびうさorレイ=ニンフ
亜美=そはら
まこと=イカロス (2022/6/11 9:41)
よこぴょんのMBTIはESFPではないですよね?
もしESFPなら嫌です。 (2023/3/12 19:31)
>ネギは野菜だけど香辛料に分類されるときもあるから辛いものに入れても違和感はないと思う。
香辛料は、人にとって有用な香りを持つ植物のことで、辛みとの関連はない。
バニラアイスクリームに、香辛料であるバニラが使われているが、
人類の多数派は、アイスのことを辛いとは言わない。 (2022/6/9 22:47)
よこぴょんは性格が軽くないですよね? (2023/1/7 18:26)
スイーツが好きで、あんの作ったスイーツをいつもつまみ食いしている。 (2022/11/25 21:31)
1
後セーラームーンのうさぎとカオスもそっくり。 (2022/6/11 9:40)
2021年度も2025年度も問題ないと思います。 (2023/3/12 19:29)
ネギは野菜だけど香辛料に分類されるときもあるから辛いものに入れても違和感はないと思う。 (2022/6/9 20:45)
よこぴょんがおちゃめではなくないとは言ってないです。 (2023/1/7 18:25)
プリズムストーンのオーナー (2022/11/25 21:29)
ひなたor花=カオス
乃愛=アストレア
小依=ニンフ
夏音=そはら
みやこ=イカロス (2022/6/11 9:39)
なぜ答えないのですか? (2023/3/12 19:22)
たくさんの歌を歌っている。 (2022/6/7 2:22)
1
この属性について自由に書き込んで下さいね!
機械のキャラ達は人と違って疲れることがあまりないため、出番が多いような気がする。普通なら躊躇ってしまうような大胆な行動ができることは機械の強みの一つ。人間にはない力のおかげで派手な行動ができるというか、全体的に替えの効かないキャラが多い、そのため注目度が高かったり重要な役割を果たしていることも多い。ロボットのような作られた存在という立ち位置は非常に扱いやすく、シンプルに周りを支える柱となったりキーパーソンとして常に物語に関わってきたりと影響力が大きいことが全体を通して共通している点だと思う。強くて魅力的なので、どんどん活躍の場が増えていくことに期待。 (2021/5/2 16:29)
このキャラの各属性についての情報・エピソード・印象的なセリフの引用に加え、それで自分がどう思ったかを書くと、このキャラの良さをより伝えられます。このキャラを褒めるように書いて頂けると助かります。 そのキャラがなぜ&どのようにその属性なのか、言葉で補足してもらえると嬉しいです(特に性格面)。
コメントが少ないときには、本文中ではなく最上部に掲載されることがあります。(「概要」を投稿することで解消できます。)
コメントを気軽に投稿してね!
属性を選んで、書いてある「次のステップ」を進めていくと、ビビっとくるキャラに出会えますよ。→ はじめる
ボカロ世代です。 ワールドイズマイン かわいさがうまい!(sUoさんのMQube、soundcloudにはもっとあります) Twitterも基本的にフォロー全通しです。
元々は両方赤い目。カインを襲って片目を奪い、自分の目にはめた。カインにもオーエンの片目がはめられている。 (2023/3/26 0:53)
1
身長は高いが、頭身は6〜7頭身程度に見える。 (2023/3/19 16:27)
1
関連ツイート紹介!:
🌸‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥🎨
— 『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』公式@最新6巻 4月1日発売! (@roshidere) March 17, 2023
アニメ化お祝いイラスト到着!
🎨‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥🌸
『#ロシデレ』TVアニメ化を記念し、
原作イラストを担当の #ももこ 先生からお祝いイラストが到着しました✍️🎉 pic.twitter.com/8aQfxLp19y
舞台は、中世の東洋。 (2023/3/15 14:23)
関連ツイート紹介!:
『#薬屋のひとりごと』2023年TVアニメ放送決定!
— 『薬屋のひとりごと』公式 (@kusuriya_PR) February 16, 2023
ティザービジュアル&プロジェクトPV公開!
中世の東洋を舞台に「毒見役」の少女が宮中で起こる難事件を次々に解決する、シリーズ累計2100万部突破の大人気後宮謎解きエンタテインメント待望のアニメ化!#猫猫 役:#悠木碧https://t.co/wLmFxd8NOI pic.twitter.com/mYNyhnhqUQ