Webサイト版はこちら → Webページ属性王国
>
全作品から探す
KYキャラの一覧(360件) & KYキャラ診断!
最終更新日:
画面下部に、KYキャラの一覧があります。 さらに他の属性を指定して、自分や友達や好きなキャラに近い「KY」キャラを探すことができます。 探したいキャラの属性を4~20個(以上)選ぶか、好みのキャラを選んでいき、理想のキャラを見つけよう!
(性格だけで診断 も推奨されます。)
次の質問
: その人の 性別 は?
男性
中性
女性
無性
複数の性別がいる
飛ばす
もしくは!:
下の「 KY 」キャラの一覧を見て、好みの「似」を押し、あなたの好きな部分を持つ「 KY キャラ」に絞り込んで下さい (下へ)。 理想のキャラが見つかります。
もしくは!: 下の検索ボックスに、絞り込みたい特徴を先頭に入力して検索して下さい。
全属性から選ぶこともできます。 (作品を絞って診断をしたい場合は、下の「作品指定」の作品を変更して下さい。)
指定済み属性の
を押すと、必ずその属性を持つキャラの中から、残りの指定項目順にキャラを探せます。
「詳細」を押すと、どこが回答と同じかを見たり、そのキャラが他のどのキャラに似ているか等見れます。
を押すと、あなたのキャラソート(ログイン不要)に追加し、後から思い出せます。
次のステップ: この中に好みに合いそうなキャラはいますか?
好みのキャラの「似」をクリックし、好きな要素を持つ「KY 」キャラだけに絞り込みましょう! (同じキャラに2回行き着いたら、その人が運命の人です!)
ガーリッシュな破天荒
開放的な破天荒
現代的ファッション正義漢
頼れる優しさ
ばびゅーん堕天使
まさに自信不足
特殊な趣味ないたずら好き
闘志溢れる堕天使
KY とは
【
KYキャラ人気ランキングを見る 】
【
KY なキャラがよく持ち合わせている属性を備えた、
まさに KY キャラランキングを見る
】
KYキャラの特徴
自転車に乗るキャラが、
KYキャラの
20%(!)を占めます。
KYキャラには、他の
社交性のキャラに比べて、
12.9倍 も多くの 自転車に乗るキャラ がいます。
KYキャラは、動きやすい格好なので、自転車に乗る時にも気軽に乗れます。
ふざけた、
面白い系 といった、おもしろ系だったり、ボケ系のキャラが持つ属性を、
KYキャラの
36%(!)、14%が持ちます。
KYキャラには、他の
社交性のキャラに比べて、
11.7倍、6.6倍 も多くの ふざけたキャラ、面白い系キャラ がいます。
KYキャラは、面白いことを意識しないうちにやってしまい、物語に面白みを与えるキャラと言えますね。
いたずらが好きだけど、そのいたずらが元で自らに応報が降り掛かってくるキャラです。
ふざけたキャラ、
親族に弱いキャラ、
はしたないキャラが、
KYキャラの
36%(!)、44%(!)、42%(!)を占めます。
KYキャラには、他の
社交性のキャラに比べて、
11.7倍、7.5倍、6.4倍 も多くの ふざけたキャラ、親族に弱いキャラ、はしたないキャラ がいます。
KYキャラには、逆に、気になる人の気を引くためにやってるようなところもあって微笑ましいですね。
元気で活動的で、生傷も絶えず、時には手を出しちゃったりするキャラです。
絆創膏・包帯キャラ、
八重歯キャラが、
KYキャラの
10%、28%(!)を占めます。
KYキャラには、他の
社交性のキャラに比べて、
11.6倍、7.1倍 も多くの 絆創膏・包帯キャラ、八重歯キャラ がいます。
KYキャラを見習って、いつまで経っても元気に外で走り回ったりしていきたいものですね。
最後に、
変身する、
特殊な能力者 といった、特殊な能力を持ってたり、変身して戦うヒーローが持つ属性を、
KYキャラの
42%(!)、60%(!)が持ちます。
KYキャラには、他の
社交性のキャラに比べて、
7.8倍、6.8倍 も多くの 変身するキャラ、特殊な能力者キャラ がいます。
KY属性は、まさに頼れるヒーローが持つ属性であり、ヒーローは頼ってくれる人のためにも戦います。
KYに近い属性
1:
空気はあまり読めない。 (2020/11/1 11:26)
2:
彼方も十分KYだけどにこよりはマシだと思う。 (2021/6/22 20:12)
(↓KYキャラ リストの続きです)
自分に自信が無い破天荒
無欲な破天荒
堕天使な破天荒
まさにばびゅーん
ゆとりのある破天荒
自分に自信が無い人見知り
いたずら好きな小悪魔
いたずら好きな破天荒
闘志溢れる求道者
開放的な破天荒
闘志溢れる求道者
変身求道者
闘志溢れる良識人
腹黒ないたずら好き
甘えんぼないたずら好き
ばびゅーんいたずら好き
(↓続きが下にあります)
1:
元気がありすぎて周りの空気を読まない行動をとることもしばしばある。 (2019/7/30 18:07)
2:
ひかるはKYと思われることを平気でする。 (2020/5/21 11:43)
3:
あまり空気が読めない。 (2020/5/21 13:00)
1:
社交が苦手(本人談)で、自分の言動が元で周りの動きが変わったことに気づいていない。 (2022/3/31 22:53)
- ステータス
- 異世界転生した人間である。 (特殊な人間な所)
- 異世界転生のことがなくても、予兆なく卒倒するなど、身体が向こうの常識と照らし合わせても特殊。 (特殊な人間な所)
- 異世界は中世ヨーロッパ風ファンタジー世界的だが、貴族が平安貴族や京都人的な婉曲表現を多用するなど、日本の中世ぽさも強い。 (特殊な人間な所)
- 現代日本の常識の上に、中世っぽいルールを加えた、大河ドラマ的な世界である。 (特殊な人間な所)
- 魔力暴走により前の人格が消滅して、麗乃の人格が代わりに入った転生者。
その辺、すかすかのアイセアと同じだったりする。(元の人格としての寿命が尽きての入れ替わり。アイセアは同一世界が前世だが)。
名前は、転生前が「麗乃(うらの=私の物)」なので、「マイン」だったりする。 (特殊な人間な所)
- 物語序盤では実年齢より二つ下、途中からは四つ下程度に見える。ローゼマインになってからは年齢を1歳少なく誤魔化しているが、全くバレない。 (年齢より若い外見な所)
- 物語開始から10年くらい経ち、大人になってもこんな感じ。
身長は初期の110cmよりは伸びた。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B8N46XXV/ (年齢より若い外見な所)
- 容姿
- 頭部(髪)
- 紺色の髪。 (青髪な所)
- 艶のある夜色の髪で、青っぽく見える。 (青髪な所)
- ストレートロング。 (ストレートな髪な所)
- マイン / ローゼマイン
本好きの下剋上
https://www.amazon.co.jp/dp/B0196URAKC/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TKIAMYW/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NXY38TW/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IBI37Q6/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FD7R2S3/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TJ6RGJZ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B084H1NV1Z/ (ストレートな髪な所)
- 背景
- 不健康で子供が望めない。虚弱でよく気絶する。体力がなく、水汲みすらできない。 (病弱・不健康な所)
- 虚弱で腕力もないがゆえに、周囲に人がいっぱいいて助けられてきた。 (愛されているな所)
- 基礎性格
- 自分勝手というか、好きなことになると誰にも負けないくらい強く、暴走してしまうことが多々ある。
ただ、本が絡まなければ世間一般的な考え方である(本好きの下剋上の世界ではかなり価値観がずれているとおもわれている。) (自分勝手な所)
- 社交が苦手(本人談)で、自分の言動が元で周りの動きが変わったことに気づいていない。 (KYな所)
- マイン「冬の到来を早めるというのはどういう意味ですか? 最近よく聞くのですが、わたくし、よくわからなくて……」
その瞬間、空気が凍った。養父様も養母様も笑顔のままで固まっている。 (KYな所)
- マインは基本的に現代日本の常識をもとに行動判断しているため、現代日本と異世界の習慣の差に苦労している。
これは例えば現実世界でも靴を脱ぐ習慣のある日本と土足文化の国では常識に差がある。
土足文化の国で他人の前で素足でいると「はしたない」とか「誘っている」と取られることもある。
これは他者に自分の足の裏を見せるのが失礼な行為にあたるという伝統や、靴を脱ぐのは寝る時だけという慣習が原因である。
なお、家では内履きの靴に履き替える地域や、部屋の前で靴を脱ぐ地域もあり、土足文化の中でも差異があるので要注意。
マインは転生者だが、周りに異邦人と認識されていないのでハードモード。
このすばのカズマは、アクアは転生者だと知っているし、めぐみんやダクネスにも別の文化圏から来た人とは認識されているのでイージーモード。 (KYな所)
- 序盤は見た目に反した賢しさが目立ったが、終盤は周りに過剰に持ち上げられて困っている場面が目立った。 (堂々としたな所)
- 性格
- 男女間の恋愛感情がわからないとの本人の弁。客観的には立派に恋する乙女をやっているが。 (色恋について無知な所)
- マイン自身は、自分のことを本ばかり読んでいると自認しているが、
編み物ができたりして、結構家庭的なこともできる女の子だと思う。 (オタクな所)
- 本が大好き。 (読書・文芸が好きな所)
- 他のキャラとの関係・同じ所
- 他のキャラに投稿された、他のキャラとの関係・同じ所
- 穹は当時あまりいない引きこもりヲタク系ヒロインとして話題になりました。そして、マインも当然のようにINTP。なろう女性向けは、INTP主人公が多いですね。引きこもり女性が転生して活躍する話ですから、ある意味当然ですが。 (春日野穹との関係
)
- INTPの質問好きが強く出ているキャラ同士。 (春日野穹との関係
)
2:
マイン「冬の到来を早めるというのはどういう意味ですか? 最近よく聞くのですが、わたくし、よくわからなくて……」
その瞬間、空気が凍った。養父様も養母様も笑顔のままで固まっている。 (2022/3/31 23:00)
1:
他人に感情を向けられても、功績を讃えられてもかなり鈍感。他人事のように感じている。 (2022/12/10 17:15)
- ステータス
- ベルンシュタイン侯爵家の令嬢であり、物語開始時点では、クリストファー王太子の『お飾りの婚約者』だった。 (貴族な所)
- 「三度の飯より本が好き」な侯爵令嬢。ただし、エリアーナが変わり者なのではなく、ベルンシュタイン家は一族皆本が好き。 (貴族な所)
- 基礎性格
- 普段はおっとりした性格だが、本のことになると積極的になる。 (おっとりしたな所)
- 他人に感情を向けられても、功績を讃えられてもかなり鈍感。他人事のように感じている。 (KYな所)
- 『妖精姫』と呼ばれるほどの、ゆるふわぽやんとした天然ちゃんでもある。 (ちょっと変な所)
- 性格
- 物語開始直前までは本にしか興味がない女の子だった。 (読書・文芸が好きな所)
- ドレスや宝石類よりも未知の本が大好き。 (読書・文芸が好きな所)
- 社会的に推奨されているか否かや、実用性があるか否かを全く気にせずに、興味がある本なら何でも読んで知識をため込む気質である。
これはエニアグラムタイプ5の特徴で、連れカノで、タイプ5の水斗がエリィと同じく雑食・乱読系、タイプ6の結女がミステリ専門、タイプ4のいさながラノベ専門なのは、エニアグラムの性格の説明に合致した読書傾向である。 (読書・文芸が好きな所)
- と思ったが、エリィは読書傾向以外はタイプ9っぽい。物事を単純化しているし、他人を拒絶していない。言うべきことを他人の感情や思惑を考慮せずに言う。 (読書・文芸が好きな所)
- 王妃内定後は本を読む時間がなくなっても喜んでいるので多分タイプ9。
ベルンシュタイン家は読書一家なので親兄弟皆が本に夢中なのを見て読書家になっているのだろう。タイプ5の読書趣味をコピーしたタイプ9。
クリストファーに好かれているのもそのまま受け入れていて、タイプ9の特性。タイプ5は考えることが最優先なので、疑問を放置できない。 (読書・文芸が好きな所)
- 本好きが高じて本の虫ならぬ「虫かぶり姫」と呼ばれている。
(読書・文芸が好きな所)
- 他のキャラとの関係・同じ所
- 女の子がINFPで、相手の男がエニアグラム8で、女の子は、相手の男の人格が変わるほど影響を与えているが、女の子本人の自覚はないという共通点がある。 (コムギとの関係
)
1:
結構わがまま。 (2021/6/22 15:00)