日本語版 English ver
2月3日 は 節分お化け!(ゴーストタイプ キャラ一覧) (記念日一覧) [登録キャラ数: 15230] キャラを登録
22/7(ナナブンノニジュウニ) キャラクター診断! (診断一覧)
| かけ合わせ
Webサイト版はこちら → Webページ属性王国
ONE PIECEは、過去の海賊王ゴール・D・ロジャーが遺したとされる、富と名声と力の「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求める海賊達の物語。それを手に入れると、この世の全てを手に入れたことになる。偉大なる航路(グランドライン)は惑星を一周しており、1箇所の入口からのみ入れる。そして、惑星を一周した果てにワンピースがあるとみられる。61巻からグランドライン後半の新世界編に入っている。バトル・感動・熱血を集めた少年漫画の王道作品で、日本の漫画では最高、単一作家の漫画としては世界最高となる3億8,000万部販売。1週間で227万部売れる。1997年より連載中。現在93巻。99年よりTVアニメ放映中。
お目当てのキャラをクリックして、そのキャラのページに進んで下さい。
(検索で見つからなかった場合は、こちらのキャラ登録画面から登録頂けると助かります)
→ONE PIECEキャラの人気ランキングへ
→ONE PIECE 似ているキャラ診断へ
→ONE PIECEキャラを属性を指定して探索する
→ONE PIECE のキャラソートを二択で作る
ナミとあいちゃんひろしアンチはそっくり。 (2022/5/12 15:12)
麦わら帽子がトレードマーク。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09W78ND9N/ (2022/4/11 19:17)
青緑色の髪が特徴の女性。 (2022/3/5 13:58)
可愛いと言う感覚がズレてる (2020/11/29 20:39)
1人称は「わらわ」 (2020/8/8 9:14)
城に住んでいる (2020/6/28 13:26)
褒めても、嬉しくねーぞ!このヤロが!
とデレがバレバレ (2020/6/24 21:05)
女性との関係にトラウマがある (2020/6/13 16:18)
意外と可愛いものが好きで、チョッパーに可愛いと言うことも (2020/6/2 19:56)
当初の2年前は気弱でネガティブで泣き虫だったが、ルフィのおかげで海軍将校になるとはっきり言った! (2020/5/30 11:39)
自分の感情に素直でようで芯のある性格をしていることから人と打ち解けやすい (2020/5/27 18:26)
意外とまとも?いい子なの? (2020/5/22 17:42)
関連ツイート紹介!:
夢を信じて冒険してきたアスリートのみんなにエールを届けよう!#がんばれニッポン
— 日本オリンピック委員会(JOC) (@Japan_Olympic) June 28, 2021
⏬日本代表選手団へのエールはこちらからhttps://t.co/6ddms3ZqCY#キャラクター応援団 #ワンピース#オリンピック#Tokyo2020 pic.twitter.com/YXitXVMPaX
男に対しては偉そうなところ。
特にゾロに対しては偉そう。 (2020/5/6 1:50)
子供のときは歯がかけていた。大人になってからは治したのか謎だけどなぜか普通の歯になっている。 (2020/2/17 22:13)
4月3日(ヨミヨミの実) (2020/1/3 23:13)
「今週の俺は…」と言ったり、自身の体の性能をウソップとチョッパーの前で披露する。 (2020/1/3 23:03)
電話な役割を果たすかたつむり (2019/9/7 1:52)
高い声を笑った者は部下でも容赦なく制裁しようとする。 (2019/8/17 15:38)
嘘つきだった過去がある (2019/8/11 18:34)
1
2年後は太ももが太くなってる。 (2019/7/10 1:48)
なるほど。
.
髪型的に強い陰になってる面積が大きい事も、水色と思われがちな要因なのかも。
ツインテがないショートカットだったら、緑髪派が増えそうです。
髪型で、髪色の認識が変わりうるのは面白いです。
.
――――
.
本人の状態(物体色)で髪色を定めるか or 周囲の光や見る側の受け取り方(人の目の作りが緑に見えがちとか)を含めて髪色を定めるか、といったポイントもありそうですね(※)
.
周囲の光が赤い世界ではみなが赤髪に見えるし、(屋内など周囲が青くない場所でも)影を青く描かれる世界だとみなが青髪寄りに見えてしまう、みたいな。
.
闇の世界のミクさんは水色髪と思われていたが、世界が晴れると緑髪だった!、みたいなのはいかにもボカロ曲にありそうです
(で、晴れた世界の光源には実は緑スペクトルが多く含まれてた、みたいなさらなる展開もありそう)
.
もしかすると、機械で測定した色の数値が同じでも、明るいストーリーの時と、暗いストーリーの時で、視聴者が髪色について受ける印象が異なる場合もあるかもしれません。
.
――――
(※:現状、普通の視聴者も含めた、視聴者のこの部分の認識は全く統一されてない状態ですが、そのうち認識が統一される時も来るのかも)
.
「青緑髪」の追加については、やはり有った方が良さそうなので、そろそろ追加されてる状態になるのが適切と思っています。 (2022/3/3 10:11)
お金に目がない (2020/8/24 15:18)
『良いか』『〜じゃ』などそれらしいから (2020/8/8 9:14)
女絡みでなければ良識人 (2020/6/28 13:19)
麦わら一味、一番頭が良い (2020/6/2 19:54)
女性に対しては礼儀正しいところ (2020/5/6 1:46)
調子に乗るところ (2020/1/3 23:26)
3月9日(サイボーグ) (2020/1/3 23:00)
たくさんいるところ (2019/8/21 15:39)
見た目からは想像もつかない甲高い声をしている。笑い方も「ピッキャピッキャピッキャララ」と独特で、笑い方が変わっているキャラクターが多いONEPIECEの中でも突っ込まれるほど。 (2019/8/17 15:34)
影の部分が青や紫に寄っているのは自然なことですよ。
影は、空の青が反射して青くなりますからね。
なので、影は、青や紫で乗算レイヤーを入れる方が多い印象です。
そこは割り引いて考えたほうが良いと思います。 (2022/3/3 1:24)
1
ただし、ルフィに対してはデレデレ (2020/8/8 9:13)
ジェルマ王国の王子 (2020/6/27 21:00)
5月5日生まれ(ゴムゴムの実) (2020/1/3 23:25)
1匹ずつ色がちがうところ (2019/8/21 15:38)
石と同化して自在に操れる。 (2019/8/17 14:59)
(↓続きです)
――――
.
解釈者の数だけ、初音ミクの髪色があるので、本当は、解釈者それぞれの初音ミクを登録できる欄があると良いのですが、現状ありません。
.
そのような機能があると、緑髪ミクと水色髪ミクそれぞれの事が分かったり、両者で交流できて、初音ミク全体としての理解が深まり、初音ミク解釈の幅が広がると思います。
.
(緑派と水色派の議論によって、より良いシステムの形が見えてきました)
.
――――
.
現状のこのサイトのシステムでは、1つしか髪色を登録できないために、「水色髪」と「緑髪」のように登録する人の数が拮抗していると、髪色設定が振動してしまっています。
.
振動すると問題となるのは、
「水色髪」の他の仲間と、「緑髪」の他の仲間が大きく異なるため、
「水色髪」とされた時と「緑髪」とされた時で、初音ミクへのシステム上の理解が大きく変わってしまう事です。
.
「青緑髪」があると、振動してもそのギャップを小さく抑えられてよいかと思います。
.
(「水色髪」「緑髪」に限らず、交互に登録が入れ替わってる属性があれば、その中間の属性を追加すべきとも思います。) (2022/3/2 10:51)
懐が深い (2020/8/8 9:11)
麦わら一味たちの世話を焼いている (2020/6/27 20:43)
美女に弱く、二年後では美女を見た瞬間鼻血を出す。 (2020/1/3 23:18)
かわいい (2019/8/21 15:32)
私もクリプトンのトップの初音ミクからマンセル表色系での色表現をしてみました。
.
目の下端あたりの高さの部分(ツインテ結び目下)なのですが、この場合は BG~B となりました。
Google画像検索トップの水色(weblio)の色でも、BG~B だったので、水色とも解釈できそうです。
.
一方、頭の生え際右で同じ表現をすると、G~BGとなるので、緑色とも解釈できそうです。
.
やはり、解釈者によって、結び目下に着目するか、生え際に着目するかで、水色になる場合と緑色になる場合がありそうです。
.
――――
.
捉え方によっては「緑色」と捉えられるので、緑色と解釈する人がいても問題ないと思います。
.
ただ、人によって解釈時に重視するポイントが異なるので、「水色」と解釈する人と「緑色」と解釈する人がいます。
.
(畢竟、作者の意図を絶対とする解釈者がいて、作者が「ワインレッド」と言っていれば、その解釈者にとっては「ワインレッド」です)
.
(↓続きます) (2022/3/2 10:49)
そこら辺にいるときもあるところ (2019/8/21 15:32)
(2022/3/2 10:47)
色覚多様性の見え方は、今回の議題のように「この色は青、水色、緑のどれか」という、
青〜緑の波長域の色の弁別については参考になりますが、
他の波長域においては全く用をなしません。
D及びPの2色型色覚では、長波長側(緑〜赤)の見え方がCとは変わります。
なぜなら、C型は、
緑錐体への刺激>赤錐体への刺激である波長を、脳内で緑と弁別し、
赤錐体への刺激>緑錐体への刺激である波長を、脳内で黄緑・黄・オレンジ・赤と弁別しているからです。
よって、緑錐体(M錐体)が欠けるD、赤錐体(L錐体)が欠けるPでは、
緑〜赤の波長域で色の差を感じにくくなります。
しかし、青錐体(S錐体)は存在するので、青の弁別には支障はありません。
水色は青色が主体ですが、若干他の色を含有するため、色味が変わります。弁別は可能です。 (2022/3/2 5:17)
マンセル表色系で色相B(青)のティファニーブルーでも
緑に見える人がいるほど、人は色が緑色に見えやすい現状、
マンセル表色系で主な色相がG(緑)〜BG(青緑)の初音ミクの髪色が
緑色と弁別されることが特殊なこととは思えませんが。
(※髪色は単色塗りではないので、一色には限定できません)
水色髪の、このすばのアクアのマンセル表色系の主な色相はB(青)〜PB(紫青)、
ごちうさのチノのマンセル表色系の主な色相はPB(紫青)〜P(紫)、
すかすかのクトリのマンセル表色系の主な色相はB(青)〜PB(紫青)、
アイカツの湊みおのマンセル表色系の主な色相はB(青)〜PB(紫青)なわけで、
マンセル表色系の色相がG(緑)〜BG(青緑)は水色とは解さないでしょう。
光月日和も、マンセル表色系で色相G(緑)〜BG(青緑)です。 (2022/3/2 5:11)
緑支持のご意見ありがとうございます。
.
――――
.
特定の色錐体が無い時に褪せるかは、その色のトーンの強さ(彩度の高さ、明度の低さ)が影響します。
.
色覚多様性の見え方確認ツールで、
「赤色」をGoogle画像検索して見てみると、
やはりDとPは褪せて見えるので、初音ミクの髪に近い色は「赤色」、と言えます。
.
(一方、ピンク色では赤色程には褪せません)
.
(緑錐体と赤錐体の反応性が近い事を利用しています https://www.nig.ac.jp/color/barrierfree/barrierfree1-2.html )
.
ただ、トーン(明度彩度)については、初音ミクの髪色は水色より、緑色(や赤色)に近いのは確実です。
トーンを重視すれば、初音ミクの髪色は確実に緑色や赤色と言えます。
.
――――
.
ともあれ、初音ミクの髪の色と、色相が同じな「水色」と、明度彩度が同じな「緑色」しか無いのが問題で、
色相明度彩度の全てが同じになる「青緑髪」があれば解決するものと思います。(追加希望)
.
―――
.
このやり取りは、色の分類について、色相重視な立場の他に、トーンを重視する立場もある事が分かり、有意義なやり取りかと思います。 (2022/3/1 22:45)
光月日和の髪色は、DとPはあせて見える=緑色寄り。
水色髪の、このすばのアクアの髪色を手元の画集で撮影すると、
C=D=P。Tの髪の毛の色に変化あり。
よく髪の色の解釈が問題になる、ごちうさのチノは、
C、D=P、Tで色味が分かれる。恐らく、薄い青紫です。 (2022/3/1 20:05)
クリプトンの初音ミクのページに行って、
色覚多様性の見え方確認ツールで見ると、
C(一般型色覚)に対して、
D(緑錐体がない見え方)=髪の毛の色があせて見える
P(赤錐体がない見え方)=髪の毛の色があせて見える
T(青錐体がない見え方)=髪の毛の色に変化なし
色の名前でGoogle画像検索してみると、
青色は、DとPは、C同様に見える。故に初音ミクの髪色≠青色。
水色は、DPT、どれもC同様に見えたり見えなかったりだが、あせたりはしない。故に初音ミクの髪色≠水色。
緑色は、DとPはあせて見える。よって、初音ミクの髪に近い色は、緑色。
また、一般に人間の目は緑色の光を感じやすく、青の光は感じづらいので、
緑青が同値や、やや青が強めでも、緑に寄って見える人が多数派となる。 (2022/3/1 19:37)
【グッズ-衣装】初音ミク コスチュームセットVer.2.0 Ladies L から色を抽出してみると、HSVで、180,30,83 となり、
120,50,100を一例に持つ緑色よりは、
水色が一例として持つ186,23,89の方が近いですね…
…と意見が違ってしまうのは、そもそも分類方針が複数あり、
・近いものをまとめる(数値上の近さ重視、クラスタリング)
・定義でまとめる(青緑→緑の一種、エメラルドグリーン→緑の一種)
と異なってるからでしょうね。
――――
とはいえ、
・水色と青緑では、明るさ、彩度に違いがある
(PCCSで言えば、水色: 薄い緑みの青(16)付近、青緑: 強い青みの青緑(15)付近 と認識しています)
・水色髪(331人)、緑髪(503人)と多いので分割が適切
・青緑も含む場合、緑髪が含む範囲が広すぎ
…という事があるので、新たに「青緑髪」を設けるのが適切かと思います。
水色髪(331人)の大部分が青緑髪になるとは思うのですが、やはり、明度彩度が違い、違う色なので別が適切かと思います。(水色髪も100人位は残りそうです)
(境界では「どっちに分類されてもOK」なシステムになってるといいと思います) (2022/3/1 4:22)
『初音ミク』の髪色と同じ色が使われている公式コスチュームには、
“『初音ミク』の象徴ともいえる美しいエメラルドグリーン色の生地は、
オフィシャル監修の元、設定どおりに染めています。”と明記されています。
https://www.animate-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=1941818
あと、Wikipediaで記載されている色は一例であって、代表色ではないです。 (2022/3/1 2:16)
水色がHSV: (186°, 23%, 89%)、青緑が(189°, 100%, 66%)を代表色とし、
色相はほぼ同じで、青緑を彩度低くしたものが水色のようですから、
青緑を水色と分類するのは、かなり適切なように思われます。 (2022/2/28 23:22)
初音ミクの髪の色は、クリプトン・フューチャー・メディアの設定では、「ブルーグリーン」です。
「初音ミクの髪色が水色という勘違いが広まっている」と話題にもなりました。カラーパレットを見ればわかる通り、明らかに水色ではありません。 (2022/2/28 21:07)
青と緑の間の髪色のキャラ(ミク)とかがこのサイトでは水色髪ということになっているので水色髪でいいと思います。 (2022/2/28 20:43)
青緑色(青みを帯びた緑色)の髪が特徴の女性。 (2022/1/20 17:14)
麦わら一味たちの世話を焼いている (2020/12/20 23:39)
属性を選んで、書いてある「次のステップ」を進めていくと、ビビっとくるキャラに出会えますよ。→ はじめる
出だしは唯っぽいふわふわ時間。でも持ち味のボーイッシュに移り変わっていく!(sUoさんのMQube、soundcloudにはもっとあります) Twitterも基本的にフォロー全通しです。
いかにも良家の令嬢といった様子で、衣服や身だしなみに隙がなく、見る者に引き締まった印象を与える。 (2023/2/2 22:06)
レティのポニーテールは細いヒモのようなリボンで結んでいる。赤い大きなリボンは飾り。 (2023/2/2 2:44)
プリンが好き。初恋*れ〜るとりっぷのまひろ先生の鉄道愛並にプリン愛がある。 (2023/2/1 22:57)
1月27日生まれ。 (2023/1/27 17:58)
1
関連ツイート紹介!:
㊗️本日1月27日は
— プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク【プロセカ】 (@pj_sekai) January 26, 2023
🎧25時、ナイトコードで。💻
🎉🎂朝比奈まふゆの誕生日🎂🎉
誕生日イラストは大熊まい(@m_okuma0831)さんに担当いただきました✨#プロセカ #朝比奈まふゆ誕生祭2023 pic.twitter.com/nKziafbzYg
他のキャラがカーディガンを着ていない時も、セーラー服の上にカーディガンを着ていることが多い。 (2023/1/25 22:00)
1
関連ツイート紹介!:
【重要なお知らせ】
— 「久保さんは僕を許さない」アニメ公式@好評放送中! (@kubosan_anime) January 24, 2023
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、7話以降の放送・配信を延期させて頂くことになりました。
放送をお楽しみにお待ちいだいている皆様には、大変申し訳ございません。
詳細は下記よりご確認ください。https://t.co/dncJcqjAzn#久保さんは僕を許さない#久保さん